ペット

2023年4月 1日 (土)

回復途上

皆さん、コメントありがとうございましたm(_ _)m

本当に、助けになりました。

心から感謝(´;ω;`)

 

おかげさまで、日々回復しているように見えます。

ALT、ALPなどは、依然として振り切れるほど高いので、薬を追加しました。

薬まみれのココだけど、サプリも含めてキレイに食べてくれています。

 

エコーの結果も、少しずつ影が見えなくなってきた、と。

素人にはよくわからないんだけど、確かにそんな風に見える・・・??

そして、何より、食欲全開!!

まだ、「癌ではない」というエビデンスは貰っていませんが、絶対絶対、大丈夫。

20230327_192235

| | コメント (1)

2023年3月24日 (金)

命の危険があると、言われました

お久しぶりです。

今、ココは(恐らく)胆嚢炎と戦っています。

 

事の起こりは、先週土曜日。

いつものように💦、食糞しまくり、吐きました。

💩を拾わせまいと、隠れて、あるいは夜中にこっそりするのですが、そのときに多く食べすぎたようです。

いつものことだ、と思っていたのですが、4回吐き、その後ぶるぶる震えが止まらなくなり、これは危ないと病院へ。

そのときは、胃痛止めの注射と胃薬をもらって帰りました。

 

ですが、その後、3日間薬を飲ませても一向に回復する気配なく、再度通院。

すると、高熱で、肝数値が振り切れて測りきれないくらいに上昇、そして黄疸が出ていると・・・。

エコー検査の結果、肝臓がんではないかと言われました。

しかも末期で、もう手の施しようがないかも、と。

あまりのショックに、放心状態でした。

 

ですが、よく考えたら、つい1週間前に、いつも肝臓をモニタリングしてくれている近所の病院で、エコー検査したばかり。

実は、1年ほど前から、肝数値(ALP、ALT)が高いということで定期チェックをしていたのです。

その先生は、腫瘍も専門の1つ。

見逃すだろうか?

その点を指摘すると、見逃したのかもしれないし、急激に進行したのかもしれない。と言われました。

何かモヤっとした状態でした。

 

翌朝、そちらの先生に連絡をし、看ていただきました。

やはり、癌の可能性は考えにくいが、エコーの画像を見る限り、悪性腫瘍を疑う理由も分からないわけではない。と。

 

という話のあと、2日が経ちます。

毎日お預けで、点滴、検査の繰り返し。

ココ、本当に頑張っています。

 

今日、食欲が戻ってきて、だいぶ目に生気が戻ってきたようです。

まだ食べた直後痛くて震えるけれど、普通に歩いてくれています。

呼吸も落ち着いてきた。

 

最初に相談した病院からは、癌は決定的だけど、手術は無理だから内科治療を、とのお話。

一方では、胆嚢炎胆管炎の可能性のほうが高い、と。

病院で見解が違うと、・・・困りますよね。。

 

私は、長くココの肝臓、胆嚢を診てくれている先生を信じたいし、信じようと思います。

だって、腫瘍があるのなら、食欲が戻るはずもないから。

数値では、確かにどちらとも言える。

正確に調べるためには、CTか、患部採取をしないといけないけれど、まだそんな体力はないしね。

でもその前に、治ってくれたら一番いい。

 

病気らしい病気になったことのないココ。(怪我はあるけど・・)

今回のことを教訓にするためにも、絶対生きて、普段のココに戻って欲しい。

20230324_163557

 

| | コメント (3)

2023年1月30日 (月)

幸せに

しばらくぶりでございますm(_ _)m

訪問もサボリ気味でごめんなさい💦

今、副業を頑張っておりまして、会社員の仕事を昼間、夜は副業、って感じです。

お陰様でそこそこ忙しい(^^)

 

久しぶりなのですが、悲しいお話。。

ピンタワさんのところのモモちゃんが旅立ってしまいました。

ピンタワさんご自身も、本当にご苦労されていたと思う。

だから余計に、胸が痛いです。

S__6692889

モモちゃん、頑張ったね。

虹の橋のたもとで、どうか、ゆっくりゆっくり、待っててあげてね。

 

それと、実は実家の黒猫タンゴも、今月はじめに旅立ちました。

20230102_190013

これはお正月の1/2に会ったとき。

1/8に逝ってしまったから、みんなが集まるのを待っててくれたんだね。

8kgあった体重が3kg以下に。

でも、この日は賑やかな雰囲気に調子が上がって、🍚もたくさん食べてくれました。

 

みんなみんな、ありがとう。

向こうで、どうか幸せに。

いつか会える。

それだけが心の慰めです。

| | コメント (4)

2022年11月27日 (日)

北海道旅 最終回

さて、いよいよ最終回です!!

どんだけ引き延ばすんじゃ!?😂

 

洞爺湖宿泊して、翌日、私の行きたかった小樽へGO🚗💨

まずは腹ごしらえということで、⇩こちら♬

20221007_140648

🐕OKの海鮮のお店はこちらだけ!

北の漁場 おたる運河店さんです。

そこそこお値段はしますが、むっっちゃ美味しかった。

なんと、これまでイクラ嫌いだったパパが、これを食べてイクラ好きに変貌!!

東京で食べるイクラは生臭かったそうで、これは全然違うと。

ということは、帰京したら、またイクラ嫌いに戻るんですけどね😂

ココにはサーモンと卵(海鮮?w)のお裾分け(*´ڡ`●)

 

お次はこちら。

20221007_145339

小樽といえばルタオ🍰

右下にココの頭らしきものがw

ワンホールどーんと買うのは無理なので、お手軽サイズのブリュレを食べ歩き。

やっぱり美味しいよね~。

 

お次は、⇩どこだか分かるかな?

20221007_150601

そう、

小樽オルゴール堂さんです。

 

どうですか?

心洗われるでしょう?

ココも涙を流しておりました(嘘)

 

こちらに来るのは、3度目。

北海道に来る度に立ち寄っています。

⇩アンティークなダックスベンチ🪑

20221007_151543

他にも、北一硝子さんにも寄りましたが、小樽の街並みもそうだし、店内の雰囲気はほんとに私好みのアンティーク💖

次回来る時は、絶対小樽に泊まるぞ~~~!

 

⇩言わずもがなの小樽運河。夜はライトアップされてキレイなんだよね~

20221007_155121

で、かの有名な澁澤倉庫でございます。

20221007_155213

堪能しました😊

ココも運河沿いの散歩、楽しんでいたみたい。

しっぽフリフリでした。

 

というわけで、小樽を後にし、翌朝。

とうとう帰らねばならぬ日を迎えてしまいました。

 

洞爺湖から函館まで、またまたロングドライブ🚗

今回、どのくらい走ったろう。

200kmは間違いなくw

 

函館到着後、しばらく時間があったので市内観光しました。

特段調べていなかったから、すぐ思いつくところ、ということで五稜郭。

20221008_135452

20221008_140220

⇩使われた大砲が飾られているんだね。

20221008_140750

⇩ココと比べるとこのくらい。

20221008_140803

なんとなく、五稜郭は胸が痛くなるのね。

遠い昔の戦争、という感じがしなくて(;´∀`)

 

というわけで、長い間、お付き合いありがとうございました!!🖐

これにて、北海道旅行記、了🤗

次はどこに行こうかな✨

| | コメント (3)

2022年11月17日 (木)

北海道旅 Vol.4

10月頭に北海道行ったんですが、皆さん、覚えていらっしゃいますか?😂

すっかり時が過ぎてしまった・・・・。

 

気を取り直し、続きです!

ポニーの小次郎くんにバイバイ🖐したあと、向かったのは次の宿泊地、洞爺湖です。

こちらに宿泊しました。

ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート

もう、ほんっっっとに最高のホテル!!!

久しぶりにこんな素敵なホテル、泊まったかも。

探してくれたパパに感謝。

と言いたいところだけど、実はこの辺りで🐕OKなのはここだけだったの^^;

 

↓館内は浴衣でココ連れOK。

20221006_183220

お部屋は、🐕エリアがあって、1階の決められたスペース。

そこに何部屋か並んでいます。

 

洞爺湖温泉も最高!

30年前に来たのですが、その頃は貧乏なので国民宿舎に泊まりました。

私、出世したなぁww

 

で、犬連れに嬉しいのは、1階なので、ベランダからすぐ外に出られて、目の前に洞爺湖ドーン🌊🌊🌊

↓チェックイン直後、早速、夜散歩。

20221006_175304

そして、嬉しいイベントが。

毎晩、決まった時間に目の前で花火が打ち上がるのです。

Img_20221006_210633_121

でもね・・🐕にとっては花火は大敵(;´∀`)

すべての部屋のわんこたちが漏れなくわんわん怖がっていました。

人間だけなら楽しめるんだけどね。

 

↓こちらは夜のビッフェ😍選びきれない・・・

20221006_201755

↓朝もビッフェ😍こちらも選びきれない・・・

20221007_083345

 

↓最後は朝んぽの様子。昨夜のベランダから出ると、このような景色が広がっています🏔

蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山が近い。

これ、お風呂(露天)ではもっと絶景だったよ~~。

 

20221007_092449

さて、次回、最終回・・・なるか?!!?😁

ご期待ください、どうかどうか。

| | コメント (3)

2022年10月23日 (日)

北海道旅 Vol.3

北海道旅、続きです😊

旭川の夜を楽しみ、いよいよ3日目は移動日です。

またしても車でロングロングドライブ🚗

運転するパパも大変だけど、ココを抱っこしている私も大変です(;´∀`)

 

目的地までの道中、寄り道しました。

20221006_140758

こちら、馬🐴と楽しむノーザンホースパーク

犬連れOKとのことで、行ってみました。

入ってすぐ、馬車がパカパカパカとやってきた。

すぐ目の前を通り過ぎる。

ココ、・・・・・ワン!!

吠えてしまった・・・。

🐴さんを興奮させてしまうと🆖なので、慌てて距離を取りました。

でも、🐴さん、あまり興奮してなかったみたい。

ちびっこ🐕だからかなw

 

お次は厩舎へ。ココも🐕OK。>意外と大人しかったココ

 

↓この方、あのディープインパクトのお母さんです。

20221006_141238

触ってもOKなのですが、どうやら、ココ連れであることが気になるのか、私が🖐を差し入れると、かすかに首を振って嫌がったので、それ以上はやめておきました。

彼女のプライドを尊重してあげないとね。

 

と、そこにまた、「🐴が通りまーす」とスタッフの方が通り過ぎ、↓シャワータイム。

20221006_141402

真水で洗うんだとか。

お湯だと蹄を傷つけてしまう可能性があるらしいです。

しかし、この日も相当寒かったんですけど、全然平気そうでした。

 

厩舎を出て、ポニーたちの牧場へ。

20221006_142413

20221006_142512

とても優しい目。

でも少し寂しそうだったかな。

20221006_144452

いよいよ、メインイベント、ポニーショーの始まりです。

↓会場に入って、ポニーが出てきたら・・・

やっぱりワン!!!そして、ココ、震え始めたので、パパとココは2階フロアへ退散。

そうよね、ココにしたらポニーだって大きな相手。

怖いよね。

20221006_145646

私はひとりで満喫しました😁

このポニーさん、小次郎っていうんだけど、お客さんがカメラを向けるとこのかおをするそうです。

いわゆる「ドヤ顔」らしい。

トレーナーさんが、合図を出したらドヤ顔をするように調教したんだけど、いつの間にか、お客さんのカメラ(スマホを小次郎に向ける仕草)に反応するようになったんだって。

 

20221006_150406

↓渾身のドヤ顔。ちょっと・・・ムカつく顔(笑)

20221006_150459

では、最後に小次郎くんの華麗なる演技をご覧ください。

 

| | コメント (3)

2022年9月23日 (金)

気持ちよくて寝ちゃった

昨日、テレワーク中のココ。

午前中だけだけど、清々しい風が吹いていたので、窓開けました。

ここのところずっと湿度が高くて、こんな日は貴重。

そしたら、いつもはバギーのコットの中か、ソファーの上にいるココが、のそのそやってきて、気持ちよさそうに風を受け始めました。

20220922_092317_2

20220922_092339_2

風だけが目的じゃないんだよね。

お隣の家の3歳の女の子が、たまに遊びに来てくれるから、そのお出迎え。

その子の声が聴こえると、ワンワン言うくせに、一目散に飛んでいく。

姿を見せてあげる優しいココです😁

 

女の子がいなくなってしばらくしたら・・・・

↓寝ちゃった。

20220922_111029

↓お尻冷えないんかね?

20220922_111037

窓の前、今年もそろそろベッド出してあげるかな。

| | コメント (3)

2022年9月 2日 (金)

ココの老いを目の当たりにして

20220902_195001

近頃のココ。

 

パパとママどっちも、またはママが出勤の日が続いているのですが、私が帰ると、鍵ガチャガチャ、「ただいま~」って言っても、気づかないようになってきました。

数年前は、ちょっとした物音で帰ってきたことを悟ってワンワン!

喜んで迎えてくれたけど、耳が遠くなったみたい。

 

部屋に入ってから、ココに触ると、「誰?!」って寝ぼけ眼で喜んでくれます。

年をとったんだなぁ。

 

お友達のみんな、病気したり怪我したり、いろいろあって大変。

そんな中、ココは重い病気には今のところかからず、普通に過ごせていることが幸せ。

ほんとにそう思います。

 

突然そうじゃなくなるときもあるかもしれない。

でも、今の健康を維持するために私も頑張らなくちゃ。

頑張ってもなってしまうことはあるので、そのときはどうしようか、今悩んでも仕方ないけれど。。。

 

とりあえず、今は、老いを受け止めよう。

このまま、穏やかに老いていくココを見つめたい。

そして、お金を貯めよう。

 

と思います。

ココ、大好きだよ(^^)

| | コメント (4)

2022年8月27日 (土)

新しいサロンデビュー

こんにちは。

まだまだ暑い💦

そんな残暑厳しい本日、ココはシャンプーデーでした。

今回、新しいサロンデビューです。

最近通い始めた動物病院でやっているので、お願いすることにしました。

いつものホムセンでは4500円位なのですが、こちらは3500円。

しかも、病院内だから安心。

 

そして・・・。

 

キレイになって帰ってきたココを見て、びっくり!

ほんとにココ?

毛並みがふっさふさ。もっふもふ。

ポメみたいな毛質になって戻ってきた😂

感動😍

今まで行ったサロンの中でも、No.1の出来かもしれません。

20220827_141022

20220827_141217

心なしか嬉しそうなココ。

チョーカーも、いつもの安っぽいリボンではなくw、クオリティ高し。

20220827_141234

20220827_141336

いやー、この病院、紹介してもらってよかった。

ドッグドックも安いし、シャンプーもコスパかなり良い。

もう、これからはこちらで決まりです\(^o^)/

| | コメント (3)

2022年8月13日 (土)

胆石できそう

こんにちは。

今日は通院日。

20220813_093408

病院終わって😍ご満悦ココ。

朝、食事抜きなのでえらくご立腹でしたが、
「やっと食べられる~」
と、私のバッグにマズル突っ込んで探してました。

持ってきてない^^;

20220813_101618

結果は、やはり

「総コレステロール値が高い」

エコー検査でも、
「胆石が出来かかっている」

 

今のところ、それほど深刻ではないのですが、肝臓の薬は引き続き続けます。

また、脂質をもう少しさげないと。

でも、ロイヤルカナン消化器サポート+ヒルズトリーツで、割と健康的なんですが、そこで

はっっ

と気付いた。

😓あぁ、、毎朝、私のヨーグルト(小岩井ヨーグルト)を一口あげていた。

脂質0のほうじゃないので、これが原因かも。。

即刻中止。

 

でも、毎朝、ヨーグルト欲しさに冷蔵庫の前で待っているココを見ると、切なくなりそう・・・。

それに替わる低脂質のトリーツ、探そうかな。。

これとかどうかな?

👉Dr.Voiceやさしいシリーズ

あげたことある人、いますか?

| | コメント (3)

より以前の記事一覧